メニュー

ワークライフバランス委員会とは

 平成28年8月、京都府医師会に新たな常任委員会『医師のワークライフバランス委員会』が発足いたしました。
 『医師のワークライフバランス委員会』は、平成22年から27年まで京都府医師会勤務医部会幹事会の下部組織として活動してきました『女性医師ワーキンググループ』が、今後は女性医師のみならず、男性医師や管理者等も含めて様々な視点や角度から、男女共同参画の考えに基づいた医師全体のワークライフバランスについて幅広く議論を行うことを目指して発展したものです。医師のワークライフバランスの改善に役立つ新たな事業を展開すべく、議論を進めて参ります。

メンバー

  • 京都桂病院 院長 若園吉裕
  • 医仁会武田総合病院 糖尿病センター 中前恵一郎
  • 京都市立病院 放射線科 森澤信子
  • 京都第二赤十字病院 産婦人科 秋山鹿子
  • 京都第一赤十字病院 院長補佐 沢田尚久
  • 洛和会音羽病院 小児科 德永千恵美
  • 辻小児科内科医院 院長 辻幸子
  • 京都医療センター 総合内科 小田垣孝雄
  • 綾部市立病院 院長 高升正彦
  • 京都大学医学部附属病院 病理部 南口早智子
  • 京都府立医科大学大学院 医学研究科 分子病態病理学教室 宍戸由紀子
  • 産婦人科 衛藤美穂
  • (順不同)

ほか、オブザーバーとして若手医師も委員会に参加

今までの取り組み

■子育て支援事業

■講習会などの企画運営(ワークライフバランス塾in京都、子育て医師の会など)

■府内の病院への医師勤務環境調査

など

アンケート実施結果

報告、セミナー・イベント情報