平成28年8月、京都府医師会に新たな常任委員会『医師のワークライフバランス委員会』が発足いたしました。
『医師のワークライフバランス委員会』は、平成22年から27年まで京都府医師会勤務医部会幹事会の下部組織として活動してきました『女性医師ワーキンググループ』が、今後は女性医師のみならず、男性医師や管理者等も含めて様々な視点や角度から、男女共同参画の考えに基づいた医師全体のワークライフバランスについて幅広く議論を行うことを目指して発展したものです。医師のワークライフバランスの改善に役立つ新たな事業を展開すべく、議論を進めて参ります。
・ほか、オブザーバーとして京都府『医療課担当者』、若手医師も委員会に参加
■子育て支援事業
■講習会などの企画運営(医学生・研修医をサポートする会、女性医師の勤務環境の整備に関する病院長・病院開設者・管理者等への講習会など)
■府内の病院への医師勤務環境調査
など